コラム

2025.03.26

岩宿遺跡

古代史探訪(7)岩宿遺跡

NEW!2025-03-26 08:13:21

テーマ:

私は以前から、日本に旧跡時代があったことを初めて照明した遺跡「岩宿遺跡」に関心がありました。

そして、岩宿遺跡を発見した、相沢忠洋さんの「岩宿の発見」をよみますます興味が湧きいつかは訪ねようと思っていましたが、なかなかその機会がありませんでした。そして今回その機会が来ました。

 

小山駅から両毛線に乗り、右手にずっと赤城山が見えました。

赤城山は国定忠治が隠れていた山です。

 

私は小さいころから、東映映画で国定忠治を何度もみており、馴染みががありました。

当時は片岡千恵蔵が忠治のはまり役でした。

大阪の芝居小屋では国定忠治ものを公演すると必ず当たって、大入りになり、

東の忠臣蔵西の忠治といわれました。

また国定忠治をモデルにしたテレいドラマ菅原文太さん主演の「木枯し紋次郎」は夜10時台の放送にも拘わらず、常に70%台の視聴率を保っていました。

なお群馬県では何人かの総理大臣を輩出しておりますが、忠治の人気の方が上回るそうです。

AD
ロゴマーク