2025.03.20
5好心ー成功した経営者に共通するがものー好職心(1) N
成功した経営者が共通して持っているものの2番目は「好職心」です。
「好職心」とは自分が携わっている仕事を好きになるということです。
仕事に対する考え方は大きく分けて2つあります
1つは自分の仕事を「天職」と思うこと、もう1つは「仮の姿」と思うことです。
①「天職」とは自分が携わっている仕事を「天職」つまり自分の生まれ持った
性質に合った仕事と思うこと
②「仮の姿」とは自分が携わっている仕事は自分の性質に会っておらず、自分に合う仕事が見つかるまでの仮の姿と思うことです。
1「天職思想」とは仕事が自分の性格に合っていると思っていますから、その仕事が好きになり、仕事に熱が入ります。
するとおのずと成果が上がります。成果がが上がるとますますその仕事が好きになり、ますます熱が入ります。そしてそれにつれ
てますます成果が大きくなります。
つまり螺旋状に好き⇒熱⇒成果サイクルがおおきな渦になり、成功するのです。
反対に自分の仕事を「仮の姿」と思っている人は、今の仕事に熱意が入らず、手抜きをします。
そして上司からは叱られ、同僚部下からは軽んじられ昇進や昇給
でまず同期の者に置いて行かれ、そのうち後輩にも抜かれます。
以下は次回です。